【雑記】SNS投稿が苦手な理由 ~もっとみんなと絡みたい~

【雑記】SNS投稿が苦手な理由 ~もっとみんなと絡みたい~

SNS投稿が苦手なみなさん、こんにちは!

 

突然ですが

私は、SNSの投稿が苦手です

 

苦手だから何じゃい!と思わないでください

私はもっとSNSを楽しみたいんです!

 

コメントを残して、会話したり

ネット上で仲良くなって、リアルで会ってみたり

自分のメッセージが誰かの役に立ったり

そういうことをしたいんです!

でも、人見知りだから勇気がないんです!

 

SNSは苦手だけど

Twitterやインスタグラム、フェイスブックのアカウントは持っていて

たまーに覗いているのですが

みんなキラキラしてる!

 

あーいう人たちって

自分にものすごく自信があるんだろうなと思って

いつも眺めています

 

じゃぁ、情報を投稿したり

コメント残したりしたらいいやん

って思うのもわかります

そんなことができるなら、とうにやっています…

 

誰かSNSを楽しむ方法を教えて下さい!!

 

※ 今回はネガティブにうじうじ言っているので

ネガティブ思考がダメな方は見ないでください…

 




私がSNSを投稿するときの流れ

 

例えば、Twitterに

「今日は天気が良かったので

子どもたちと、外でプールをして遊んだよ

日焼けするから子供でも日焼け対策大事」

ということを発信するとします

 

第1段階:自分の発信に誰も興味ないんじゃないか

 

これはまさに、自分に自信がないのが表れてます

 

私が発信する情報って

誰かに有益なのか?

誰か必要としてくれてるのか?

って考えると、自分の情報を発信できなくなっちゃうんですよね

 

心の中ではSNSって自己満足の世界だから

それでいいとはわかっているけれど

どうしても、行動よりも先に

頭で考えちゃうんですよね

 

頭で考えるクセを治したい!

 

第2段階:文章の書き方がこれでいいのか不安

 

第1段階をクリアして

さぁ、文を書いて投稿しようってなったときに

 

いや、ちょっと待てよ?

この言葉の使いまわしあってる?

変な意味にとられないかな?

漢字ってこれだっけ?

など

投稿を押すまでに、自分の中でものすごく葛藤

 

今の季節に外でプールとか大丈夫かな?

日焼け気にするなら、むしろ日陰でやればいいのにとか思われない?

とか考えると、またぐるぐるしちゃいます

 

誰も、なんとも思ってないのもわかってます

実際、そんな情報が流れてきたら

あー、日焼け対策大事だよねー

最近紫外線多いし

とか思うんですけどね

 

第3段階:コメントやいいね!をしていいものか

 

自分の投稿が終わって

他のみんなの情報を見て

おぉ~!これいいやん!って投稿に

反応していいのかを迷います

 

コメント入れた場合

そのコメントは不適切じゃないか?

投稿したコメントに返信するのが億劫だと思われないか?

コメントが続いてしまった場合、どこで切ったらいいのか

また勝手にいろいろ考えて、頭の中がぐるぐるしてしまいます

 

ただ、相手がリアルの友達だったら

何も考えず、コメントも残すし、いいね!もします

 

ということは

SNS上だと相手がどんな方かわからないから

投稿するにも、反応するにも困っちゃうのかな?

と、自分では思っています

 

人見知り、ダメ、絶対。

 

人見知りでもいい!

自覚しています!

それでもSNSをもっと楽しみたい!

 

なので、私は考えました!

 

Advertisement

 

SNS苦手を克服する方法!

 

① 思ったことを思ったときにすらっと書いて、即投稿!

② コメントしようと思ったら、即コメント!

③ 注意されたときに、行動を改める!

 

今度からは、これで行動しようと思います!

 

考える前に行動する!

 

そぅもん、うざくない?

とか、思ったときは、即注意してください!

 

これからもっとみんなに絡んでいくぞー!

 

こちらの記事もあわせてどうぞ!

 

【家族の話】義両親との同居に迷ってる!?同居のメリット・デメリット!

【歯医者さん】健康になるならひみこのはがいーぜ!?

【解体工事】解体作業ってどんなものなの?

TOPに戻る

 

 

いろんなお話カテゴリの最新記事