【NHK】Eテレ『カテイカ』の魅力とは?

【NHK】Eテレ『カテイカ』の魅力とは?

どうも!

NHK大好きなそぅもんです

 

世間はNHKの受信料を払うだの、払わないだの討論していますが

私としては、こんな面白い番組を流してくれるNHKを

なぜ見ないんだろう?受信料払わないんだろう?

と思ってしまいます

 

前回はNHK『みんなで筋肉体操』を紹介しました

 

 

この番組を筆頭にNHKには面白い番組が勢ぞろい!

 

私が一番好きな番組は

『グレーテルのかまど』(瀬戸康史が好きだから♡)ですが

今回はEテレ(火)15:30から放送している『カテイカ』という番組を紹介します

 




Eテレ『カテイカ』とは?

 

その名の通り”家庭科”をテーマにした番組です

 

2016年に一度放送しているみたいですが

2年たった今でも、見ていてためになる番組だと思っています

 

エンドゥのダンス動画もあるよ♡

 

今までは、料理、洗濯、掃除など

家庭科を習っている学生だけでなく

家事をする方や、一人暮らしの方が見ても

為になるような番組です

 

実際、私も洗濯の回の

「どうして生乾きの臭いがするのか?」

というのを見て

部屋干しでも生乾きの臭いがしないように

干すようになりました

 

この番組で言っていたコツは

 

部屋干しだと、風が通らなくて

蒸発した水分が洗濯物のところにたまることが原因で

生乾きの臭いがするので

扇風機などで風を送って循環させると早く乾燥するし

生乾きの臭いもしない

ということでした

 

それを知ってから、私も部屋干しの時は

クーラーや扇風機の風が当たるように干すようになりました

 

そうすると、確かに!

生乾きの臭いは気にならなくなりました!

 

これもこの『カテイカ』を見ていたおかげですね!

 

『カテイカ』のみどころ

 

この番組…筋肉体操と同様にツッコミどころ満載なんです

 

☆ 主人公がイカの格好をしている(カテイカの”イカ”)

☆ 口癖が「イカーン」「イカが」など、”イカ”を使ったダジャレが多々出てくる

☆ 主人公の「エンドゥ」って何者?

☆ 異様にダンスが上手い!

 

まだまだツッコミどころ満載ですが

今回はこの主人公「エンドゥ」さんに注目したいと思います

 

エンドゥは、ダンサー兼振付師のえんどぅさんが演じています

 

このキャラがまた、イカのようにふにゃふにゃしていて

番組を見ていて、目が離さないんです!

 

このエンドゥ、生活の中で家庭科ができないことに気付くと

「イカーん!」と叫び、得意のダンス!

「これじゃイカん~♪」

このダンスシーンが、妙にクセになるんですよね

 

イカに変身したエンドゥは

天の声「カテイカ様」に家庭科を伝授してもらいます

 

そして、最終的に家庭科が得意になっているエンドゥ

 

私のところにも「カテイカ様」来ないかなぁ

と、日々思っています

 

いや、「カテイカ様」は口だけだから

手も貸してくれる「カテイカ様」の弟子たちがいいなぁ♡

 

Advertisement

 

まとめ:家庭科は奥が深い

 

家庭科ってめっちゃ奥が深い!

 

先ほども言いましたが、洗濯物を干すだけでも

風の通りを気にしたり、干し幅や時間帯も気を付けないといけないんですね

 

小、中、高と家庭科をやってきましたが

実際、自分が家事をしてみると、覚えてることって少ない…

 

毎日が「イカーん!」の連続ですよ…

 

あなたもこの番組を見て、家庭科を得意になってみませんか?

家庭科さえできれば、日々どうにか生活していけると思います♡

 

以上、そぅもんでした!

 

あわせて読みたいこんな記事

【家族の話】義両親との同居に迷ってる!?同居のメリット・デメリット!

【家族の話】手形アートをとりました!

【歯医者さん】他では聞けない!素朴な疑問、解決します!

TOPに戻る

 

 

いろんなお話カテゴリの最新記事