家族で手形アートとりました!

家族で手形アートとりました!

子持ちのみなさん、こんにちは!!

 

このブログを立ち上げたとき、ブログのテーマとして

韓国のこと、音楽のこと、そして育児のことを

書いていこうと思っていたのですが

これまでまだ、育児というか子どものことって書いてなかったですね

 

私は年子の男の子がいるアラサー主婦で

2歳の男の子『てぃあん』と

1歳の男の子『ぴっぴ』がいます

 

 

年子も年子で1年と1ヶ月ちょっとしか離れてません

ふたりともいたずら盛りで、毎日がわちゃわちゃしてます

 

てぃあんの最近の口癖は「かんかんこ(卵のつもりらしい)」…

 

そしてぴっぴはというと、口癖が「かんかんかん…(踏切のつもりらしい)」

 

どっちも個性があってかわいい♡

 

そんなぴっぴが、この前1歳になったので

1歳の記念に家族4人で手形をとりました

 

手形アート

 

 

上の子鳥2匹が子どもたちなのですが

左の手形が薄かったので、左にてぃあんの手形をもう一つ

 

よくみたら、私の手がちいさくて

こども3人に見える…

 

いや~、赤ちゃん本舗とかのイベントで

子どもの手形とったことがあるのですが

その時、簡単にできたので、これはいける!と思ってたら

素人がすると、やっぱり難しい!!

 

Advertisement

 

2歳のてぃあんからとりましたが、

手に絵の具を塗っている間、ぴっぴが興味津々で絵の具を触ってくるし

ぴっぴの手に絵の具をぬって、いざ押すぞっ!ってなったときに

ぴっぴは手をグーにするし(なんでやっ!

私と主人とワタワタしながらの作品になりました

 

この時はワタワタしすぎて、忘れてたけど

写真撮ってればよかった~ 後悔…

 

でも、みんなの手形が揃うとやっぱりいいですね

今は額に入れて、部屋に飾っています

 

とてもいい記念になりました!!

 

この鳥のほかに、色んな種類があるんですね!

 

 

 

うちのこの手形キットは頂き物だったのですが

こういう手形キット持ってないよ~という方は

妊娠中に使ったさらしに、記念日ごとに手形をとって

コメントを書いていくっていうのも記念になるみたいですよ

 

子どもがいるパパ、ママ、ぜひお試しあれ~♪

 

手形とるのは難しいけど、全部が揃った時はちょっと感動しますよ!!

 

子どもたちとの思い出が増えるといいですね!

 

以上、そぅもんでした!

 

コチラの記事もおススメです

【桜!】佐賀県の巨石パークでお花見!

【おでかけ】小郡の福田ファームでいちご狩り!

【佐賀県のイベント】川上峡春まつり!

TOPに戻る

 

 

いろんなお話カテゴリの最新記事