気分が乗らないのに、開いてくださった皆さん
最近やっと気分が上がってきたそぅもんです
あなたは、何もしていない時や、疲れた時に
ふと気分が乗らないことや、気分が落ちることはありませんか?
私は1年に1回くらいあります(多すぎ?
焦って無理に気分を上げたり
カラ元気で、気持ちにフタをしてしまうと
余計に心に負担がかかってしまいます
あなたの周りのあの人も
多かれ少なかれ、気分が落ちるときはあると思います
道をすれ違ったあの人も
営業の電話をかけてきたあの人も
みんな、気分が落ちるときはあります
その時に大事なのは
どうやって気分を上げるのか、解決をするのか
ということだと思います
年に1回は気分が落ちるそぅもんが
毎回実践している
気分を上げる方法を紹介します
ちなみに、そぅもんの友人たちは
急に気分が落ちる現象を
危(あぶ)ナンバー(トラックについてる「危」というナンバーのこと)
と名付けて、その気持ちを共有しています
どうして気分が落ちるの?
これは完全に私の体験談の話ですが
気分が落ちる理由として
✖ 自分ではどうしようもない悩みがある
✖ 疲れている
✖ ストレスが溜まっている
✖ 気分が落ち込むことがあった(フラれた、失敗した、嫌なことがあったなど)
私はだいたいこの4つの時に
気分が落ちていきます
気分が落ちると
▼ 何もする気がなくなる
▼ 注意力が散漫になる
▼ 何もかもどうでもよくなる
という、マイナスな生活になってしまいます
今まで出来ていたこと(掃除や家事)ができなくなったり
笑顔が少なくなったり
人付き合いを避けてしまったりします
自分で分かっているんです
もっとこうしないと!って
でも、それすら考えることも実践することも苦痛なんです
もし、あなたが元気になった時
こんな人が周りにいたら
どうか、話を聞いてあげてください
そして、手伝えることがあれば、進んで手伝ってあげて下さい
気分を上げていく解決法
無理に気分を上げる必要はありませんが
やっぱり、気分はいつもどおりがいい!
ということで
私が実践している、気分を徐々に上げる方法を紹介していきます!
この方法で、気分が戻ればラッキー!!
STEP1:気持ちや環境をを切り替える
まず、自分が置かれている気持ちや環境を変えてみましょう
家事が嫌だ!仕事が嫌だ!子育てに疲れた!など
あなたの落ち込みの原因になっているものを上げてみて
そのことから少しの時間だけ離れてみてください
旦那さんに任せたり
お仕事を1日お休みしてみたり
今までの状況が1日変わったくらいで
周りはいつもと同じです
勇気を出して、ちょっとだけお休みをもらって
気持ちを休めてみてください
STEP2:ストレス発散をする
気持ちや環境を変えても
やっぱり、気分が落ちたままな時もあります
そんな時は、ストレスを発散してみましょう!
趣味に没頭してもよし!
大きな声を出せる環境で、叫んでもよし!
思い切り泣いたり、笑ったりしてもよし!
案外「あれ?私気分上がってきてない?」
となったりしますよ
私のストレス発散方法は
☆ 思い切り泣く(意外とスッキリします)
☆ ドライブ中に大音量の音楽に合わせて大声て歌う
☆ 友達とおしゃべりして、馬鹿笑いする
です
あなたに合った
ストレス発散方法が見つかるといいですね
STEP3:時が過ぎるのを待つ
気持ちや環境を切り替えたり
ストレス発散しても、どうしようもないこの気持ち
分かります!
今、私がそれです
泣いたし、歌ったし、しゃべって笑いました
でも!気持ちはちょっと上がっただけで、元に戻りませんでした
そんな時は、もう時が過ぎるのを待つのみです
それでも、時間は刻一刻と進んでいます
気持ちもずーっと落ち込むことはありません
もしかしたら、明日気分が上がるかもしれません
数ヶ月かかるかもしれません
それでも、ふとした時の「あれ?気分良くなってきたかも」という
一瞬のタイミングを待ちましょう
悩んでいることの解決策が見えたり
なんかどうでもいいや~と思う一瞬は必ず訪れます!
無理にカラ元気で過ごすより
その一瞬を待った方が心も楽だと思います
私は1,2ヶ月ほどかかります
気持ちのコントロールは上手な方ではありません
上手くできないから、気分が落ち込まないように
明るい、ポジティブな考えをするクセを付けました
今のところ、それで何とかやっています
まとめ:気分の落ち込みは成長への第1歩!
誰だって、多かれ少なかれ悩みはあります
重要なのは
そこで立ち止まったままなのか
解決策を探して、どう行動するのか
だと思っています
落ち込んだ期間はどんなだっていいんです
最後に這い上がってこれたあなたはすごい!!
だから、今回も這いあがってこれるはず!!
落ち込み期間から這いあがってこれたら
あなたはきっと前よりも成長しているはずです!
落ち込むことは、成長への第1歩だと思っています
人生80年
まだまだ先は長いです
これからも落ち込むことはたくさんあると思いますが
好きなことをして生きる!
これが一番の目標だと思います
どう落ち込んだか ではなく
どう這いあがってきたのか
重要なのはこれだけです
あなたもきっと這いあがってこれるはず!
そして、前よりも成長して
キラキラと輝けるはず!!
私も、這いあがります!
これから成長しますよ~!
以上、そぅもんでした!
ポチっとお願いします!
コメントを書く