ブラック・ジャック好きのみなさん、こんにちは!
ピノコに似ている(夫談)そぅもんです
手塚治虫作の『ブラック・ジャック』かっこいいですよね
私が今まで読んだ漫画の中で1番好きなマンガです
ブラック・ジャックが好きすぎて
リゲッタカヌーの手塚コラボで
私ピノコ、夫ブラック・ジャックのサンダルを買っちゃうほど♡
関連記事⇒【ブラック・ジャック】リゲッタカヌー:ピノコのサンダルを検証!
しかし!みなさん、ブラック・ジャックが
ただの医療マンガだと思っていませんか?
どうせ、手術して治って終わりなんでしょ?
医療マンガだから人気なんでしょ?
と思っているあなた!
今回は
なぜ未だに『ブラック・ジャック』が人気なのか?
その理由を分析してみようと思います!
マンガ『ブラック・ジャック』とは?
1973年から『週刊少年チャンピオン』で連載が始まった
手塚治虫の作品です
ブラック・ジャックは手塚治虫が描いた作品以外にも
他の方が描いた作品がアニメになったり、実写化されたりと
いろいろなシリーズがありますが
私の中では、手塚治虫が描いた最初のブラック・ジャックが
1番魅力的だし、かっこいいと思っています
主な登場人物
ブラック・ジャック | 神のような手さばきの天才外科医 どんなことをしても生かす!精神 |
ピノコ | ブラック・ジャックが奇形脳腫※から作った女の子 ピノキオ⇒ピノコという由来 |
ドクターキリコ | ブラック・ジャックのライバル 患者が望むなら安楽死を推奨する医者 |
本間丈太郎 | ブラック・ジャックの恩人 小さいころバラバラになった体をつなげてくれた外科医 |
※奇形脳腫とは…お母さんのお腹の中で双子になり損ねた子が
双子のもう一人の体に吸収されること
大体はこぶの中に体の一部だけ入っていたりする
上で紹介しているキャラクター以外にも
ブラック・ジャックには
手塚マンガのキャラクターがたくさん出ています
例えば、『鬼子母神』ではアトム、『白いライオン』ではレオ
他にも<リボンの騎士>のサファイヤや、ドン・ドラキュラなどなど
オールスターが揃っているので
ほかのキャラクターを探すのも面白いですよ!
ブラック・ジャックってこんな人
一番有名なのは
「無免許で、手術すれば法外な金額をとる天才外科医」
と言われていますが
どうしてそのような行動をとるのかが
マンガの中には書かれています
まず、無免許なのは
医師免許を持っていたら、自由に手術ができないから
ブラック・ジャックは、自分がしたいことをする人なので
免許を持っていると、逆に邪魔なのでしょうね
法外の手術費は
ブラック・ジャックのところに来る患者は
「病気やケガを秘密にしていたい人」
「ほかの医者に見放された重病患者」
など
なので、「秘密の口止め料」や
「大変な手術だから、そのくらいはかかる」などいいながら
大体3千万円の手術費をふんだくります
その高額な手術費の使い道は
「(いろいろな理由での)相手への慰謝料」
「自然が残されている島の購入」
「恩人の危機」などに使われるので
手元にお金はほとんど残りません
ブラック・ジャックの生い立ち
ブラック・ジャックは小さいころ
お母さんと海岸を歩いているときに
不発弾未処理で爆発事故にあい
全身がちぎり飛んでしまいます
この時の恐怖で、髪は一部だけ白髪になってしまいます
一命をとりとめたものの、体中が飛んでしまって
いろんな方からの提供で、皮膚や体の部位の移植をします
そんな時、顔の皮膚を提供してくれたのが
唯一の友達だったハーフの男の子だったので
ブラック・ジャックの顔の一部の皮膚の色が
違う色になっているんです
その移植手術をしたのが、恩師・本間丈太郎先生
ブラックジャックはこのことをきっかけに
本間先生のためなら、なんでもすると誓っています
実際、本間先生の娘を病気から救うお話があります
そして、大傷を負った事故が原因でお母さんは亡くなってしまいます
その恨みを晴らすため、事故の原因を作った責任者5人に
復讐することを誓います
作品の中では2人への復讐は終わりますが
以降3人分は書かれていません
いったいどうなったのでしょう?
ブラック・ジャックの考え
ブラック・ジャックはとにかく命を粗末にすることが嫌いです
そして、死に物狂いで病気を治そうとする
患者さんのことが好きです
それは、ブラック・ジャック自身が
爆発事故後、全く動けない時から
リハビリを重ねて、普通の人間と同じように動けるようになったから
ピノコも、死にもの狂いの努力をして
動けるようになっています
なので、ブラック・ジャックは
頑張って生きようとする人には優しく
傲慢で、お金に物を言わせるような人には厳しい対応をします
命を粗末にすることが嫌いなので
安楽死を推奨するドクターキリコのことは
ライバルとしてみています
キリコも元々は軍医で、命を助ける側だったのですが
死にたいと思う患者を診てきた結果
人間にも『安楽死』が必要だと思い
電気を使って脳を麻痺させながら
ぼーっとした中で、最期を迎えるという
『安楽死』を職業にしてしまいます
ブラック・ジャックとドクターキリコ
正反対の2人が対峙するお話は
なかなか深い話になっています
命とは何か?医療とは何か?
答えはありませんが、それを考えさせられます
ブラック・ジャックの周りの女性関係
ブラック・ジャックの周りには
ピノコをはじめ、様々な女性が出てきます
実は、ブラック・ジャック
女性にはモテるんです!
意外ですよね
♡ 医局時代の恋人(如月先生)
♡ ブラック・ジャックが整形したアイドル
♡ ある島の校医さん
など、モテモテなんです
きっとクールで、医療(病気やケガ)に一生懸命で
ダメな自分をしっかりと叱ってくれるから…かな?
ブラック・ジャックとピノコ
神のような技術を持つ天才外科医ですが
実は、ピノコに弱いんです
ピノコはブラック・ジャックがとある患者のでき物の中にいた
奇形脳腫をつなげて、見た目は普通の女の子として生まれ変わります
家事は苦手、じっとしていられない
活発な女の子ですが
ブラック・ジャックのことが大好きで
自分のことをブラック・ジャックの奥さんだと言っています
そんなピノコに
ブラック・ジャックもタジタジで
なんだかんだ叱っても
結局最後は許しちゃうピノコに甘々のブラック・ジャック
そんな一面がいいんです!!
完全にギャップにやられています!!!
好きなキャラ:ピノコは愛されキャラ!
あのブラック・ジャックをもタジタジにさせるピノコは
とてもかわいい元気な女の子です
ピノコはどこか憎めないキャラクターで
わがままも言いますが、ちゃんと相手の気持ちも感じ取っています
ブラック・ジャックが落ち込んだ時は
いつもそばにいて、フォローの言葉をかけています
はしゃぐときは、周りを気にせずにはしゃいで
嬉しい時はうれしい、悲しい時は悲しい
感情をストレートに出せるピノコ
ピノコみたいに感情表現豊かで
相手の気持ちを汲み取れる女の子はモテるはず!
ピノコは愛されキャラです!
まとめ:人気の秘密はキャラクター
ブラック・ジャックをいろんな角度から分析した結果
ブラック・ジャックの人気の理由は
キャラクターにある!ということになりました
『ブラック・ジャック』は
ブラック・ジャックやピノコなどの人間味あふれたマンガです
ブラック・ジャックは
悪い奴や権力には屈せずに
その人の本質を見抜き
それ相応の対応をする
優しくもあり、冷酷でもあり
一番魅力的なキャラクターだと思います
ピノコも感受性豊かで、かわいいし
キリコも自分の芯を貫き通すなど
ストーリーはもちろんですが
キャラクターもいい味を出しています
分析しながら気づきましたが
ブラック・ジャックとピノコの関係性も分析すれば
どうしたら異性にモテるのか!?という謎も
少し解けそうな気がします
次は、2人の関係にも触れてみようかな
以上、そぅもんでした!
あわせて読みたいこんな記事
コメントを書く