【CHAGE&ASKA】女心を知りたいなら、まずはこれを聴け!『VERY BEST ROLL OVER 20TH』①

【CHAGE&ASKA】女心を知りたいなら、まずはこれを聴け!『VERY BEST ROLL OVER 20TH』①

CHAGEandASKA、39周年おめでとうございます!

今は、いろいろなことがありますが

もう40周年に走り出していますね

40周年は、2人並んだ姿が見れるのを願うばかりですね

 

これまで、いろんなチャゲアスのアルバムを紹介してきました

 

 

 

 

39周年をむかえ、一度初心に振り返ろうと思い

『VERY BEST ROLL OVER 20TH』を引っ張り出してきて

久しぶりに聴きましたが…

 

やっぱりいいですね!

CHAGEandASKAを語るなら外せないベストアルバムだと思います

 

チャゲアスの曲はほぼ名曲ですが

その中でも群を抜いての名曲ぞろい!

 

CHAGEandASKAの曲は

女心を上手に、キレイに表現している歌詞が多くて

女の私が聴いても、共感の嵐です

 

もしあなたの周りに

「恋をしているけど、女心が分からない~」

と言っている人がいれば

ぜひ、このアルバムを紹介してください!

女の私からのおススメです♡

 

今改めて聴いても、心に響く切ない女心が満載です!!

 

約20年前のアルバムですが、全く色褪せていませんね

 

女心が分かった瞬間

きっと、涙がちょちょ切れると思います!

 




CHAGEandASKA『VERY BEST ROLL OVER 20TH』

 

1999年発売の、デビューからそれまでに発売された

名曲中の名曲が揃ったベストアルバムです!

 

 

itunesで聴く

 

2枚組になっていて、1枚目から順に聴いていくと

発売順に聴けるので、ぜひ1枚目から聴いてみてくださいね♪

 

それでは!

女の私が聴いて、特にここの女心をよく聴いてほしい!

というところをまとめました!

曲の雰囲気の参考までにどうぞ♡

 

① ひとり咲き

 

言わずと知れたCHAGEandASKAのデビュー曲

約40年前の楽曲で時代を感じますが

今聴いても名曲ですね

 

聴きどころはもちろん

大学生で、この女心を歌い上げられる歌唱力!

 

曲調は演歌ポップスみたいな感じですね

この渋い曲を大学生が歌っていたと思うと

この時から才能は開花していたのでしょう!

 

大学生でこの歌詞の渋さや、女心の表現力は

1つの才能ですよね

 

② 万里の河

 

ひとり咲きに似た曲調ですが

サビの2人のハーモニーは、聴いているだけで気持ちよくなりますね

 

ソロ活動も、もちろん応援していますが

いつか2人のハーモニーが復活するといいですね

 

③ 終章(エピローグ)~追想の主題

 

CHAGEandASKAは

CHAGEが作った曲はCHAGEが

ASKAが作った曲はASKAがメインで歌っているのですが

この『終章(エピローグ)』は

CHAGE作の中でも、群を抜いて名曲だと思っています

 

ひとり咲きで表現したASKAの女心と

終章(エピローグ)で表現されたCHAGEの女心

 

女側からすると、どちらもいいんですよ!

涙を誘いますよね

 

切ない歌詞が聴きどころです

 

④ 男と女

 

この曲もいいですよね~(しみじみ

チャゲアスの曲は「え~これ微妙やん」という曲がないんですよ

全部の曲がいいんです

はずれなんてない!全部大当たり!

 

この曲の聴きどころは

サビの前のピアノの部分ですね

 

「これからサビに行くよ~」という

心の準備と

曲の盛り上がりとハーモニーの響き!

 

そして、この歌詞の主人公も

このサビのピアノの部分で

気持ちを切り替えているようにも聴こえますね

 

⑤ 安息の日々

 

『男と女』からは

曲が演歌ポップス~ポップに変わっていくのですが

この曲もキレイなバラードですね

 

タイトルの『安息の日々』というだけあって

歌詞の内容も、現状にちょっと疲れて、迷って

進むべきを見失っているような内容ですね

 

この内容もわかるな~

とても共感できる歌詞が聴きどころです

 

⑥ MOON LIGHT BLUES

 

この曲も半端ない女心!

 

浮気をされた女の人が

別れる最後の日くらいは

私のことで困って見せて

 

という、この歌詞もめちゃめちゃわかります!

 

この歌詞は中学生の時からずっと好きで

「大人になったらこんな恋をするのか~」って

切ないんだけど、漠然と憧れていましたが

そうでもないんですね

 

三十路すぎましたが、まだこんな恋は訪れず…

もう訪れることはないでしょう…無念。

 

⑦ オンリー・ロンリー

 

この曲のASKAは歌うというより

ささやくという感じですね

 

歌詞の主人公の気持ちも

きっと

こんなポツポツ話すような、ささやくような

そんな気持ちなんだろうと思います

 

恋の終わりは、まだ思い出が残っていてつらいけど

このまま何もしたくなくて、ボーっとするんですよね

 

そんな雰囲気が伝わってくる曲です

 

 

⑧ モーニングムーン

 

このアルバムでは珍しく、男目線の曲です

 

これまでのバラードの雰囲気を一変して

ロックポップみたいな感じですね

 

終わった恋人のところに戻っていく女性

きっとまだ心に残っていて、そして寂しかったんだろうなぁと

 

男性の方も、恋でも愛でもない的な感じで

どんな関係でも、”君”が大事なんだよって言ってますね

都合のいい人だなという印象ですね

 

⑨ 黄昏を待たずに

 

これから恋人になる2人!

男性の方がもう気持ちがいっぱいで

女性はちょっとじらしていて

この歌詞も大人な雰囲気だなぁ

 

たくさんの恋愛をしてきた女性と

恋は2回目くらいの男性(勝手な想像)の

気持ちのレベルが違うのが、うまいこと表現されています

 

曲調の印象は男性の気持ちのように軽快です!

 

⑩ 恋人はワイン色

 

『恋人はワイン色』というくらい

ワインをきっかけにして出会った恋人と

別れた後でも、ワインを見るたびに思い出すよ

 

という、回想の歌ですね

 

この曲もお洒落な大人の曲ってイメージですね

 

⑪ WALK

 

この曲は、最近星野源さんがラジオでお話して

ちょっと有名になったんじゃないかなと思います

 

確かに、この曲は才能があふれてると思います

 

メロの流れるような感じから

サビの中でも曲長が変わるという珍しい曲です

 

私の中では、究極のラブソングっぽくないラブソングだと思っていて

こんな歌を歌われた日には、恋に堕ちちゃいますね♡

 

⑫ LOVE SONG

 

究極のラブソングと話したら、このタイトル…

 

こんなに愛されていたら

女性も嬉しいよ!

 

CHAGEとASKAの掛け合いが

聴いてて心地いいですね~

 

皮肉を交えながらも

恋の歌を歌うのはカッコイイですね!

自分だけに向けた歌を歌ってくれるなんて夢のよう!!

 

⑬ 天気予報の恋人

 

こんな風に愛されたい!

そして、こんな風に伝えてほしい!

 

CHAGEとASKAの曲は女性の理想が詰まってますが

この曲はこれでもかってくらい

女性のことを愛してるのが分かります

 

女性はこんな風に愛してくれて

伝えてくれたら、心から嬉しいです♡

 

『天気予報の恋人』というように

天気予報のように、コロコロ変わる女心

それをうまい具合に表現しています

 

⑭ PRIDE

 

イントロから天才!

チロチロチロチロ バンババーン!!

 

はい、雰囲気を壊してごめんんさい

 

ファンの間では

『SAY YES』や『YAH YAH YAH』もいいですが

更に名曲で人気が高い1曲になっています

 

これは女心や、恋の話というよりも

人間の芯、軸の話だと思っています

 

どんなことがあっても

プライドだけは守っていく

という信念の歌ですね~

 

私は基本、周りに流されるままに生きているので

この気持ちは、わかるような、わからないような…

 

ただ、メロディがキレイなのでお気に入りの1曲です

 

⑮ 心のボール

 

子どものころを思い出して、懐かしむ

 

だけど、街中も自分も周りの人も

しっかりと未来に向かって生きているよ

という1曲

 

この曲はきっと、大人になればなるほど

聴いたときに、味が出て感動するんだろうなぁと思っています

 

Advertisement

 

まとめ:チャゲアスの女心は女が聴いても涙する!

 

今回は、約20年前のベストアルバムなので

恋の歌が多いですが

最近のASKAの曲は、恋の歌ないですねー

 

それでも、昔の曲だけでも

これだけの女心を歌っていて

しかも、女性の私が聴いても心に響いてきます

 

もし、女心がわからない方がいる時は

チャゲアスを紹介してみてください

 

ちなみに、チャゲアス=女心 とイメージしちゃった方

チャゲアスは、まだまだ素敵で共感できる歌を作っているので

ぜひ、ここで紹介した曲以外も聴いてみてくださいね!

 

永年愛され続けている理由がわかると思います!

 

それでは、そぅもんでした!

 

「この記事よかったなぁ」と思った方は

ポチっとお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 音楽ブログへ

 

あわせて読みたいこんな記事

【韓国語講座】韓国語講座をまとめてみたよ!

【歯医者さん】虫歯を正しく知って予防しよう!

【雑記】SNS投稿が苦手な理由~もっとみんなと絡みたい~

TOPに戻る

 

 

 

CHAGE&ASKA(ASKA)のお話カテゴリの最新記事